☆完成内覧会のお知らせ☆
- 2023年7月22日 – 2023年7月23日
日 時:2023年7月22日 (土)・23日 (日)
時 間:AM10:00~PM16:00
場 所:郡山市亀田
予 約:完全予約制
【きれいな暮らしが生まれる家】
ブラック、グレーの外壁に板張りがアクセントに映える、スタイリッシュなお家が完成しました。
そのお洒落な外観は住宅街に一際存在感を発揮します。
もちろんデザインだけでなく、適材適所にあつらえた収納のアイデアでいつまでも綺麗を保てる秘訣が詰まったお家。
玄関を入ると右手からはLDKにすぐ上がれる動線と、正面には広い土間収納を設けすぐ水回りに行ける動線と分けたことで、玄関周りが混雑しない動線を確保しました。
LDKは20帖と一般的な広さですが、大きい窓と吹き抜けの効果で空間に奥行きを感じることで、20帖よりも広く感じる空間を実現しました。
吹き抜けや窓などを上手に取り入れることで圧迫感を減らすことができるため、少ない面積でも狭いと感じさせない設計を考えるのも、吉成建築の腕の見せ所でもあります。
キッチン背面のカップボードとつながるスタディカウンターは、LDK全体のデザインに統一感を生み出し空間にも馴染んでくれます。
スタディカウンターはお子様の勉強場所としてだけでなく、ちょっとしたパソコン仕事や読書など、様々な場面で活躍してくれることでしょう。
冷蔵庫横の壁はマグネット壁にしたことで、お子様のプリントをまとめることができ、大切なプリントをなくす心配もありません。
玄関正面の土間収納からすぐに配置した水回りは、洗面と脱衣室を分けることで家族で水回りを使うタイミングが重なってもストレスなく使うことができます。
脱衣室にはスラップシンクも設け、洗う→干すの工程を一箇所でできて家事も楽ちんです。
洗面台はモールテックスと病院用シンクを用いたオリジナル造作。
お洒落で使いやすい洗面での身支度作業で、1日の始まりから快適な毎日を過ごすことができますね。
2階に上がる階段下のスペースは収納として確保しました。
ポイントごとに収納を配置することで、よく使うものを使う場所の近くに収納できて出し入れのストレスの減らすことができます。
階段を上がると正面に3帖のウォークインクローゼットを配置。
1階から両手が塞がるほどのたくさんの洗濯物を持ってきても、造作した回転扉のおかげで、出入りも楽ちんです。
主寝室→ウォークインクローゼット→階段と一直線でつながっているため、身支度を整えてそのまま出かけられる動線もポイントの一つ。
主寝室は8帖あるため、お子様が小さいうちは川の字で寝てもスペースに余裕があります。
ご主人様用に設けた趣味部屋にはたくさんの造作棚を設置し、お気に入りのアイテムを飾って自分だけの空間を作り上げられる用にしました。
吹き抜け横のちょっとしたスペースには、椅子を置いてほっこりできる場所としてもいいですね。
ただ収納が多いだけではなく、かざる、しまう、とりだすまで考え適材適所に配置した収納のアイデアをぜひ会場でご体感ください。
暑いこの時期だからこそ、SW工法を用いた夏涼しく冬暖かい高気密・高断熱設計の快適性も同時に体感できる一石二鳥の見学会です。
2日間限定開催です。
ぜひこの機会をお見逃しなく!