【地震に強い家づくり】ピン工法(金物工法)
日本は地震が多く、さらに台風の影響も受けやすいため、住宅には災害に強い構造が求められます。
現在、日本では在来軸組工法による木造住宅が多く採用されています。
しかし、この工法では、土台や柱、梁などの接合部を加工する際に木材の断面が欠けてしまい、強度に不安が残るという課題が指摘されています。
こうした課題を解決するために注目されているのが、ドリフトピンを使用した「ピン工法(金物工法)」です。
吉成建築では、災害に強い家づくりを実現するために、このピン工法を採用しています。
それでは、今回はピン工法の特徴について詳しくご紹介いたします。
在来軸組工法とは
在来軸組工法は、日本の気候や風土に適した伝統的な木造建築の工法です。
設計の自由度が高く、比較的コストも抑えられるため、多くの住宅に採用されています。
ただし、土台や柱、梁などを接合する際に木材の一部を削るため、断面欠損が発生し、接合部の強度が不安視される点があります。
【在来軸組工法のメリット】
- 設計の自由度が高い
- 建築コストが比較的安価
- メンテナンスが容易
- 普及している工法のため、多くの住宅会社が対応可能
【在来軸組工法のデメリット】
- 施工技術の品質に左右されやすい
- 構造計算や壁量計算が不十分だと強度に不安が残る
(※近年では、建築基準法に基づき筋かいの取り付け箇所が増加し、補強金物の使用も進んでいるため、在来軸組工法の強度は格段に向上しています。)
ピン工法(金物工法)とは
在来軸組工法の強度に対する不安を解消するために、ドリフトピンと呼ばれる専用の金物を用いて接合する工法が「ピン工法」です。
この工法は、在来軸組工法の良さを活かしながら、建物の強度をさらに高め、設計の自由度も保てる点が特徴です。
【ピン工法のメリット】
- 断面欠損が少なく、耐震性が高い
- 接合部の歪みが少なく品質が安定
- ピンを差し込むシンプルな接合で、施工が容易
- 従来の金物工法では難しかった設計も可能
- 防火性能や気密性能が向上
- 在来軸組工法のメリットを引き継いでいる
【ピン工法のデメリット】
- 使用する金物のコストが高い
- 木材の加工精度が求められ、プレカット工場の技術が重要
- 金具の形状が規格化されていないため、適切な選定が必要
❝
【接合部の比較】
【柱の欠損率比較】
❞
ピン工法(金物工法)は、災害に強い住まいづくりに適した工法として、多くの建築現場で注目されている工法です。
住宅完成後には見えなくなる構造部分ですが、この接合部が家の耐久性を決定する大事な要素です。
家づくりをお考えの方は、どのような工法で建てられているかもぜひ参考にしてみてください。
ピン工法(金物工法)についてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ吉成建築の見学会や相談会にお越しください!